9月30日(土)市内交通規制のお知らせ

諏訪五蔵『上諏訪街道  まちあるき呑みあるき』イベント開催に伴い、国道20号の一部が車両通行止めとなります。

通行される皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。

 

◎規制日時

2023年9月30日(土)  正午~午後6時

 

◎規制区間

 諏訪2丁目交差点~元町交差点

 

中型車以上の車両は、広域迂回ルートをご利用ください。

車両通行止め箇所・大型車う回路(Google Map)

https://maps.app.goo.gl/uf8vLX61uvucBoqM8?g_st=im

 

 

■上諏訪街道まちあるき呑みあるき イベントの詳細はこちら

‣‣ 諏訪五蔵『上諏訪街道  まちあるき呑みあるき』(外部リンク)


信州ビーナスラインドライブスタンプラリー開催中

信州ビーナスライン連携協議会では、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)様と連携し、二次元バーコードを利用したデジタル型のドライブスタンプラリー企画を実施しています。
対象施設利用スタンプを集めていただいた方に、スタンプ数に応じた景品を抽選でプレゼント致します。参加方法などの詳しい内容は、下記のリンクからご確認ください。

 

参加方法は、専用ページから(外部リンク)

https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/kanto/nagano_stamprally_no984

 

開催期間  2023年8月1日(火)~10月31日(火)

参加自治体  茅野市、諏訪市、下諏訪町、立科町、長和町、上田市

 

 

     

 

 

ドライブスタンプラリーに関するお問合せ

JAF総合案内サービスセンター

TEL 0570-00-2811(ナビダイヤル:有料)

メール [email protected]


八ヶ岳・諏訪湖 エリアでデジタルスタンプラリー開催中

ジャパンエコトラック 八ヶ岳・諏訪湖 エリアでデジタルスタンプラリー10月31日まで開催中!

伝統文化と暮らしが息づく自然豊かな八ヶ岳・諏訪湖エリアの14ルート中から、お好みのルートを完走し、アンケートに答えると、ご当地商品が当たるプレゼント抽選に応募できます。

サイクリングカヤックトレッキングなどのアクティビティを楽しみながら スタンプを集めて、ご当地商品に応募しよう!1ルートにつき1回抽選に応募が可能です!

白樺湖~車山高原~霧ヶ峰サイクリングルート(30-07)ビーナスライン周遊サイクリングルート(30-06)、車山・八島湿原トレッキングルート(30-10)も対象ルートとなっています。

 

諏訪エリアでを訪れて自然や歴史を感じながら日本を再発見する旅をお楽しみください。

デジタルスタンプスポットは公式アプリからご確認ください。

 

     

 

名称 

ジャパンエコトラック八ヶ岳・諏訪湖 デジタルスタンプラリー2023

開催期間 
2023年7月15日(土)~10月31日(火)

開催場所
長野県 諏訪市・岡谷市・下諏訪町・茅野市・原村・富士見町

参加方法

スマートフォンでジャパンエコトラック公式アプリをダウンロード、エントリーをして参加してください。

 

詳しくは、

長野県八ヶ岳・諏訪湖エリアルート・見どころ https://www.japanecotrack.net/area/1109

ジャパンエコトラック公式アプリ https://www.japanecotrack.net/about-app/

 

JET_八ヶ岳・諏訪湖デジタルスタンプラリー2023 チラシ

 

 

問い合わせ

●主催・スタンプラリーに関すること

長野県諏訪地域振興局商工観光課 TEL 0266-57-2955

 

●エントリー・アプリに関すること

ジャパンエコトラック推進協議会 TEL 06-7670-3186

WEBサイト https://www.japanecotrack.net/


8月15日(火)諏訪市内交通規制のお知らせ

2023年8月15日は、第75諏訪湖祭湖上花火大会開催日のため、諏訪市内各所で交通規制が実施されます。

多くの車が諏訪湖周辺に集中し、市内全域で交通渋滞が予想されます。

諏訪湖方面へお越しの際は、事前にご確認のうえ、時間に余裕をもったご移動をお願いいたします。

 

■開催日
2023年8月15日(火)

 

■交通規制

75交通規制図・会場周辺図

 

 

■お問い合わせ先

花火大会について
諏訪湖祭実行委員会 TEL0266-52-4141
公式サイト ‣‣http://suwako-hanabi.com/kojyou/

ニッコウキスゲ咲き始めました♪ (7月11日更新)

7月11日

霧ヶ峰富士見台でニッコウキスゲが見ごろを迎えています

 

 

7月5日

ニッコウキスゲの開花は、全体で2~3割となっています

 

 

 

 

 

7月3日

霧ヶ峰高原では、6月下旬からニッコウキスゲが咲き始めています。

 

  

 

ニッコウキスゲは、一つの茎に6~7個ほどついていて朝咲いて夕方にはしぼむ一日花、入れ替わり立ち代わり咲くのでしばらく楽しめます。

    

 

高原を一面黄色の絨毯を敷き詰めたような大群落は、いつ見ても素晴らしい人気の花です。

霧ヶ峰全体の見ごろは、今後の天気にもよりますが例年通り7月中旬になりそうです。

 

開花状況は、霧ヶ峰自然保護センターでご案内いたします。

 

◎長野県霧ヶ峰自然保護センター <指定管理者 (一社)諏訪観光協会>

長野県諏訪市四賀霧ヶ峰7718-9

TEL 0266-53-6456

開館時間 9時~16時

休館日 水曜日、7,8月は無休

 

  

ー過去の見ごろの様子ー

 

霧ヶ峰高原散策マップはこちら‣‣‣ 霧ヶ峰花めぐりウォーキングマップ2021年3月作成)

 

 

週末や花のピーク時は、早朝から駐車場、道路が混み合います。お時間に余裕をもってお越しください。


霧ヶ峰で朝食を。~マイカープラン~|2023年7/1~9/30

長野県諏訪市霧ヶ峰高原、標高1,600mの山小屋に併設されたオシャレなカフェで

目の前に広がる絶景を眺めながら優雅な朝食を。

 

7月8日~8月27日の期間は、霧ヶ峰夏山リフト往復券の特典付き!朝食の後にリフトで山頂まで行き、丘の上から360度の景色をお楽しみください。

天気が良ければ、グライダー飛行や北・中央・南アルプス、富士山、八ヶ岳連峰の大パノラマが広がります。

高原で爽やかなひとときをお過ごしください。

 

 

--------

〇イベン名  霧ヶ峰で朝食を。~マイカープラン~ (要予約)

〇期  間  2023年7月1日(土)~9月30日(土)

※除外日 7/6、7/13、7/15~/17、8/10~8/16、8/24、8/31、9/7、9/14、9/16~9/18、9/21、9/28

〇料  金  1,800円(税込)

要予約 前日正午までに電話予約

1日限定20名様

-------

特集ページ ▷▷ 霧ヶ峰へ行こう! 霧ヶ峰で朝食を。

 

関連情報

霧ヶ峰スポット、施設情報 https://kirigamine.suwakanko.jp/spot/


霧ヶ峰高原レンゲツツジ見ごろ|6/25更新

2023年6月25日(日)

霧ヶ峰富士見台、車山肩でニッコウキスゲが開花し始めました。

レンゲツツジやコバイケイソウが見ごろです。

    

 

2023年6月21日 ビーナスライン霧ヶ峰高原でレンゲツツジが見ごろとなっています!

 

 

コバイケイソウも咲き始めていて、レンゲツツジの群落とコバイケイソウを一緒に見られる今だけの風景をお楽しみください。

 

散策路は、雨上がりや霧でぬかるんだり滑りやすくなります。トレッキングシューズや滑りにくいスニーカーなどで散策されることをおすすめします。

また、ビーナスラインを走行の際には、安全運転で高原ドライブをお楽しみください。

 

諏訪観光協会SNS(FbInTwでは、随時情報を発信しています。

アカウントをぜひフォローして投稿をご覧ください。

開花情報の参考に過去の投稿もご覧ください。

 

 

関連情報

霧ヶ峰へ行こう 霧ヶ峰で朝食を。2023

諏訪市観光ガイド 観光体験プログラム https://www.suwakanko.jp/adventure/

諏訪市観光情報 https://www.suwakanko.jp/


レンゲツツジ開花状況|霧ヶ峰踊場湿原(6/12)

霧ヶ峰高原 踊場湿原ではレンゲツツジが見ごろとなっています。

     

 

 

●踊場湿原・・・見ごろ
●八島ヶ原湿原・・・咲き始め
●霧ヶ峰自然保護センター園地・・・咲き始め
●車山肩・・・つぼみ

雨や霧の日が多くなる時期です。
雨が降った後は、地面が滑りやすくなっていますのでお足元に気を付けて散策してください。

 

スポット情報 (内部リンク)

花めぐりウォーキングマップ (内部リンク)


霧ヶ峰自然保護センター臨時休館について(6月2日)

霧ヶ峰自然保護センターは、大雨の影響により、6月2日(金)14時30分をもって臨時休館いたします。

明日以降の開館については、霧ヶ峰自然保護センターのホームページにて更新いたします。

 

霧ヶ峰自然保護センターホームページ → https://www.kirigamine-vc.jp/

 


霧ヶ峰キャンプ場営業開始のご案内

霧ヶ峰キャンプ場営業のご案内です。

霧ヶ峰は、標高が1,600mと高いので夏でも涼しく快適に過ごせます。

場内は、土や草地で100張ほどの広いフリーサイトで車の乗り入れができないので騒音もなく、より自然に近い形でのびのびと過ごすことができます。

今年の夏は、霧ヶ峰で涼しく過ごしてみませんか。

 

朝晩は、冷え込みますので暴風・防寒着をご用意いただくと安心です。

服装や平均気温は、サイト内の情報等を参考にしてください。

 

‣トレッキングインフォメーション服装(https://kirigamine.suwakanko.jp/stay-and-play/#trek)

‣霧ヶ峰の平均気温(https://kirigamine.suwakanko.jp/about/)

 

----------------------------------

霧ヶ峰キャンプ場

〇開場期間

2023(令和5年)年7月1日~9月24日

※9月は土日祝日のみ開場、但し9月9、10日は閉場します。

 

〇開場時間 8時00分~18時00分

〇管理センター受付 9時00分~17時00分

〇使用時間 13時00分~翌日12時00分

〇利用方法

受付時間内に、管理センター受付にて直接受付してください。事前予約は受け付けておりません。

 

詳しい利用方法や最新情報は、諏訪市役所HP「霧ヶ峰キャンプ場利用について」または下記までお問合せください。

 

問合せ先

営業期間中のお問い合わせ

 現地事務所(7月~9月) TEL:0266-52-2833

営業期間外のお問い合わせ

 諏訪市観光課 施設管理係 TEL:0266-52-4141

 

関連情報

霧ヶ峰花めぐりウォーキングマップなどのパンフレットダウンロードは[こちら]

諏訪市の観光情報 諏訪観光協会ホームページから

霧ヶ峰で朝食を(準備中)